先日「iPad」で「バッチリサイズ」という画像リサイズアプリを久しぶりに使おうとしたら使えなくなっていた。
いつも並んでいたはずの「フォルダー」が表示されていないし、何をやっても出来ない。
原因は、結局「設定」の意味を理解していなかった為でした。
ここは、たぶん今までは「すべての写真」になっていたのかと思います。
↑なにか書いてありますね。
このAppが、写真ライブラリ全体、または選択した写真のみへのアクセスすることを許可します。写真へのアクセスには位置情報や深度情報などのメタデータが含まれます。
iPadでのバッチリサイズの設定より引用
「iPadユーザーガイド」に書いてある、これがそのことなんだと思います。
他社製のAppから連絡先、写真、カレンダーなどのApp内の情報にアクセスできるかどうかを制御します。
iPadユーザーガイド……iPad上でApp内の情報へのアクセスを制御する
iPadに入っている「モザイクアプリ」や他の「アプリ」にもこういう設定があり、今までは初期設定で「何か促される文言」に知らずに「OK」していたのでしょう。
アプリをインストールしたての頃に出てくる文言のキャプチャ!
↑ここで設定すると下図の画面に連動するんですね💡
使えないとこんな症状になると「アルバム」の画面はこんな風になります。
今までは写真がたくさん並んでいたはず。。。
「設定」を戻しすと「フォルダー」がたくさん出てきて、1つ選択すると開きました。
Appleの設定アイコン
「アプリのアイコン(ここではバッチリサイズ2)」を選択すると「写真のアクセスを許可」の画面が出てきました。
他のアプリでも同じような画面になります。
「バッチリサイズ」でリサイズすると写真風に素敵な枠線が付くということにやっと気付いたところで「使えない↘」と来てしまったのでショックでしたが直って良かったです♪
「使えていた時もあったのに今回は一向に使えない。」ということで、なにか物忘れでもしたのか?と、実はかなり自己嫌悪に陥っていました。
パソコンやスマホ・iPadは意味もわからず触っている事があるので今回の一件でとても勉強になりました。