Googleフォトの画像をキーワード検索でサクッと取り出せたら良いな、と思ったので画像に名前をつけて後で検索出来るようにしてみました。
「ドライブでは名前を変える」と普通に出来るが「フォト」の方では「説明を追加」という形になっていた。
Contents
「Googleフォト」で画像に名前(説明)をつける場所
Googleフォトでは「名前を変更」が見当たらず、代わりにアイコン発見。
「説明を追加してください」というところを弄る模様。
iPadでは
スマホでは
「説明を追加してください」に何かわかりやすく説明をしておく。
「説明を追加」すると「完了」も「保存」も無く「自動保存」のようです。
Googleフォト内だけで検索できる「文字列」で、ドライブにアップロードするとこの名前ではなくなる。
「Googleドライブ」にアップロードした写真は名前の変更が出来る
写真は「Googleドライブ」に移動するとドライブのファイルになるので、他の「Googleドキュメント」「Googleスプレッドシート」などのファイルと同様に名前を変更できるようになる。
ドライブでキーワード検索が出来る。
「ドライブ」でも
「Googleフォト」で写真を検索してみた
特に名前を付けなくても「みかん」「ラーメン」などGoogle判断で画像が出てくるのにはビックリ。
「みかん」「mikan」でゼリーが出てきた。
だけど「本物のみかんの写真」も撮ったことあるんだけどなあ。。。
心当たりがあったので「木」で検索したら出てきました。
↓「青いみかん」は「みかん」と認識されない模様w
「ラーメン」今回名前を付けたもの意外にもスパゲティーやうどん・蕎麦なども一緒に出てきました。麺類。
全然実物と関係ない名前を付けて後からキーワード検索してみた。
「お寿司」に「勉強」
「りんご」に「レモン」
↑何やってるん?
まとめ
「Googleフォトの写真」は「Googleフォト」にあるうちは名前の変更が出来ない。
代わりに「説明を追加」が出来るが「Googleフォト」の中だけで検索できる名前。
「Googleドライブ」にアップロードすると他のファイルと同じようにちゃんと名前を付けることが出来た。