ドキュメント・スプレッドシート・スライドなどで「ファイルを一括選択」して削除をするときは「Google ドライブ」で行う。このことについてまとめてみました。
「Googleドキュメントの画面でファイルを一括削除出来ない!」
以前こんな疑問を持ってしまったことがあります。。。
ドキュメントやスプレッドシートではファイルを1つづつ削除できる
ドキュメントやスプレッドシートの画面ではファイルを1つづつしか選択できないので削除するのも1つづつの作業になります。
ファイルの右クリックメニューの拡大図。
スプレッドシートでも同じメニューが出てきます。
ドライブではファイルを複数選択して一括削除ができる
Googleドライブでは「ファイルを複数選択」ができるので一括削除ができる。
選択すると画面下部に「14個を選択中」と出てきます。

複数のファイルを一括選択する方法
「複数のファイル」を「一括選択する方法」について勉強したのでアウトプットしてみました。 まとめて選択したファイルは、ま...
ドライブで複数のファイルを選択して出てくる右クリックメニューには他にもメニューがいろいろあります。
- アプリで開く
- 共有
- ドライブにショートカットを追加
- 指定の場所へ移動
- スターを追加
- 色を変更
- ダウンロード
- 削除
ドライブのファイル1個の右クリックメニューを出してみると、意外や項目がもっとたくさんあった。
「ファイルの場所を表示」なんてファイルが1個だから出来ることですね、言われてみれば。
追加で出てくるメニュー
- プレビュー
- リンクを取得
- ファイルの場所を表示
- コピーを作成
- 不正行為を報告
まとめ:ドライブとドキュメント等の違い
ドキュメント・スプレッドシート・スライドの画面ではファイル1つずつでしか削除出来ないので、複数のファイルを削除したい場合はGoogleドライブで行います。

Googleドライブ・Googleドキュメント・Google Keepの違い
「違い」を一言で表すのが難しかったので「Google Keep」「Googleドライブ」「Google ドキュメント」が互換性があることが分かる記事を書いてみました。