「スプレッドシート」で複数条件でフィルターをかけるには列ごとに順番にフィルターをかけていけば良いことを覚えました。
その際、列を選ぶ順番によって結果が変わります。
AからEの順番でフィルターをかけて抽出された結果と、EからAの順番でフィルターをかけて抽出された結果は違っています。
A→Eと順番にフィルターをかけていったシート↓
E→Aと順番にフィルターをかけていったシート↓
「列ごとにフィルターかからないではないか⁉」
私はしばらくこんなでしたが、原因は「シート」を全選択しないでフィルターをかけはじめてしまったからでした。
下図の✕印の部分でシートを全選択します。

スプレッドシートでフィルターをかける/かからない原因
スプレッドシートでフィルターをかけると、条件に合ったデータを簡単に探すことが出来ます。 フィルターがかからない原因につ...
関連