「拡張機能」はChrome ウェブストア で無料で簡単に入手出来るのは良いのですが、入手しっぱなしという人もいると思います。
拡張機能管理画面の出し方や拡張機能が使えなくなった 、画面右上にアイコンが無くなったときの対処法についてまとめてみました。
実は自分のことで、訳が分かってきたのでブログに書いてみました。
Contents
拡張機能管理画面とは
拡張機能管理画面とはこれのこと。
拡張機能の「ON/OFFの切り替え」の他「詳細設定」「拡張機能の削除」もできる。
拡張機能管理画面はどうやって出すの?
Chromeの場合、 ➔「 その他のツール 」→「 拡張機能 」
から「設定」を経由して「拡張機能管理画面」を出す方法。
全体の拡張機能管理画面。
因みにMicrosoftEdgeの場合
→拡張機能
拡張機能の管理画面
Firefoxの場合
➔拡張機能とテーマ
拡張機能
各拡張機能の管理画面を開く
拡張機能が有効になっている場合に現れているアイコンを右クリックでもアクセスできます。
各拡張機能ごとに個別で「有効/無効」「種詳細設定」が出来ます。
個別の画面で「拡張機能」をクリックすると、さっきの「管理画面」に続きます。
拡張機能をChromeウエブストアで入手する
設定から入って「Chromeウエブストアを開きます」というところを探します。
拡張機能のアイコンが表示されない原因
「拡張機能」が「OFF」になっている為
「拡張機能」が「OFF」になっていると画面右上に「アイコン」は出てこない。

SpeedDial2のレビュー
Google Chromeの拡張機能「Speed Dial 2」は「Chromeのブックマーク機能」を使いやすくしたもの...
アイコンが多すぎて折り畳まれている為
「拡張機能アイコン」というものがあってこの中に格納されている。
3点アイコンから入って「固定」にしておくと「拡張機能」の「アイコン」が表面に出てきます。
まとめ
「拡張機能」はデフォルトのままでも使えますが、仕組みを知っておくことによって更に便利に使えると思います。
それと「拡張機能管理画面」にアクセスするルートも一つではないことがわかりました。