そのままでも十分美味しく食べられる「ニッポンハム」の「シャーロワンズ」を使った肉団子酢豚をお弁当に入れてみました。
炒めた野菜を合わせ、調味料を少し追加するだけで出来上がり。
タレに味が付いているのでこれもしっかり利用します。
- 時短料理
- 味付け簡単
- 野菜を摂取できる
メリットがいっぱい。
前日に野菜の下ごしらえをしておきます。
お肉と野菜両方のおかずなので、他のおかずはあまりたくさん考えなくてもいい感じです。
私にしてみれば、これ程簡単なお弁当は無くて、コレを作ったときはSNSで「これ程簡単なお弁当は無い!」といつも言ってる気がします。
Contents
材料
野菜の量との兼ね合いもあるので正確な分量はこうとは言えないのですが、
- ニッポンハムのシャーロワンズ…..1袋
- 人参…..8欠片分
- 玉葱…..4分の1個程度
- ピーマン…..1個(パプリカがあっても)
- 干し椎茸+水…..1枚+大3
- 片栗粉…..大1
- (少々-野菜の量が多くなければ無くても)
- 塩コショウ…..適宜
- ごま油…..大1
前日の仕込み
- 人参は食べやすい大きさにカットして下茹でして冷まして冷蔵庫で保存しておきます。
- ピーマン・玉葱・パプリカなどを食べやすい大きさにカットしてポリ袋に入れ冷蔵庫で保存しておきます。
- 干し椎茸は水で戻しておきます(スライスしてあるタイプならば、当日の朝でも。水は少なめが無駄にならない)。
お弁当を作る朝にやること
シャーロウワンズを湯煎にかける。
ごま油を引いたフライパンで人参・ピーマン・玉葱・パプリカなどを炒めます。
写真ではここで椎茸と戻し汁を投入ですが順番は臨機応変に。
シャーロウワンズをタレごと投入して更にさっと炒め合わせます。
味をみながら「酒・醤油・ケチャップ」「水溶き片栗粉」を適宜追加します。
野菜の量が少しならば、袋の中のタレ+塩コショウ程度で十分美味しいので調味料を別途使う必要が無くて楽。
関連