スプレッドで作った表に罫線を引く、罫線を消す時に段階的に消す・一度に全部消す。
について書いてみました。
Contents
罫線を引く表を選択
罫線を引きたいセル範囲をドラッグで選択
Ctrl+Aで表全体を選択
ドラッグしきれないほどの大きい表の場合に便利な方法。
- 表の上のどこでも良いのでセルを選択
- Ctrl+Aをクリックすると表全体が選択される
- 罫線を引きます
罫線のスタイルを選択
枠線アイコン
「色・太さ・線の種類・どの場所に引く線か」罫線のスタイルを選択します。
罫線を引いている所を撮ってみました。
※途中
罫線を引き終わったら「枠線のスタイルアイコン」のクリック! 最後に引いた罫線が適用される
罫線を消すには
「戻るアイコン
![]()

」で段階的に罫線を消すことが出来る


罫線を一気に消すときは「枠線なしアイコン」を選択
枠線なしアイコンをクリックすると、実線が一気に消えます。
関連
参考
- ドキュメントエディターヘルプ…..スプレッドシートの編集と表示形式の設定
- Googleサービスプロ技セレクション リンクアップ著
created by Rinker
¥1,628(2021/01/19 11:52:12時点 楽天市場調べ-詳細)