「SnippingTool 」でも「右クリックメニュー」のスクリーンショットが撮れてペントに貼り付け出来る件について書いてみました。
右クリックメニューごとスクショを撮るには「遅延」という機能を使います。
Contents
「遅延」を使って右クリックメニューのキャプチャを撮る
「遅延」隣の▼アイコンから「待ち時間なし~5秒」まで設定出来る。
白い画面になるのを遅らせることが出来るので、それに間に合うように右クリックメニューを表示させておきます。
慣れないと慌てるので順番が分からなくなりがち。私は結構何度もやり直してます。
「3秒」を選択。
「新規」をクリックすると3秒後に画面が固まるので、それに間に合うように右クリックメニューを出しておきます。
切り取り出来たようです。
上手く行った。
SnippingToolで右クリックメニューを撮ってペイントに貼り付けする
SnippingToolで切り取ったキャプチャは画像として保存する前にペイントに貼り付け出来る。
タスクバーに2つともピン留めしておくと便利。
SnippingToolで右クリックメニューを撮って3Dペイントで編集出来る件
キャプチャを撮った後、やっぱり同じWindowsアプリの3Dペイントで編集が出来る。気球アイコンから。
気球アイコンをクリックすると、3Dペイントの画面に貼り付いた状態になっているのでこのまま編集できる。