「Chromeを開くといつも同じWebページが開くようにする2つの方法」について書いてみました。
- タブを左に固定する方法
- 設定をいじる
タブを左に固定するとタブが小さく固まります。
設定からの方は「タブ」の大きさそのままです。
タブを左に固定する方法
Chromeで開いているタブの上で右クリックすると「固定」というところがあります。
ここを選択すると「タブ」が画面左側に小さく表示されるようになり、次回からブラウザを起動すると同時にタブが開くようになる。
タブの固定はこんな風になる。
固定の解除
「固定の解除」は設定したときと同じように右クリックすると「固定の解除」となっています。
いつも同じWebページが開くようにする ~設定をいじる~
設定でサイトを追加していくといつも同じページが開くようになります。
ページを追加するとこのように表示される。
設定の仕方
3点アイコンから「設定」に入る。→「起動時」というところで一番下の「特定のページまたはページセットを開く」を選択。
「新しいページ」をどんどん追加していく。
↓
タブ固定と特定のページセットを開く設定は併用出来る
- タブ固定
- 特定のページセットを開く
両方同時に使えるみたいですね。
この2つのやり方は「タブ」の大きさが違うだけで同じことのような気がしますが何の差なのでしょうか?
もしも分かったら追記しに来ます。
参考
Chromebook ヘルプ 複数のウィンドウやタブでの作業
今すぐ使えるかんたんEx Googleサービス [決定版] プロ技セレクション