カード会社から身に覚えのない請求。
「GOOGLE ASIA PACIFIC 利用国SGP 」の文字。
実はこれGoogle広告を利用していることになっているということです。

放置していると毎月請求額が引き落とされるんだよ💥
- Google広告ヘルプ ご利用の停止と再開 にいち早くアクセス!
- 「入力ホーム」に入力
- 「 送信 」
「Google広告」を解って利用しているのならばとても便利なツールなのかもしれませんが「身に覚えのない請求が来た 」とか言っている私のような人は「 請求の停止 」がされるようにお早目に手を打ったほうが良い。
身に覚えのない請求のメール。
他の人のブログを見ると、大概すぐに気付いていますね (;_;)
私は数ヶ月放置してしまいました。
「他にこんな人いないだろう!」ぐらいの請求が来てしまいました。
Contents
メールをスルーしてしまった原因

- Google アカウントを複数作ってしまった
- もともとルーズな性格
「Googleサービス の勉強の一環」で新しいGoogleアカウントを作りました。。。というか、アカウントを複数作れることが面白かった。
パソコンを使いながら時折「 変なポップが右下から現れるなあ。。。」とぼんやり思いつつガン無視状態。
久々に別アカウントのGmailの受信ボックスを覗いたら、大金が引落しされていることが発覚したというわけです。
広告なんか何処にも何も貼られていないし、救いようのない阿呆です。
請求の詳細「GOOGLE ASIA PACIFIC 利用国SGP」って何よ!?
何かがおかしいことにやっと気付きメールを開くと「 Rakuten Card 楽天e-NAVI 」からの「ご請求金額の照会」として、金額の内訳が出てきました。
▼ご利用明細は楽天e-NAVIにてご確認
この中の14,884円分がどうもおかしい。
「Google Adwors」の広告を知らずに利用していた?!

「Google Adwors」?!飛行機みたいな名前だけど、全く身に覚えがないめん。
「GOOGLE ASIA PACIFIC 利用国SGP」をそのままコピペしてGoogle検索してみました。
するとGoogle公式コミュニティーの「エキスパート」が回答していました。
ブログに広告を有料で掲載する「 Google Adwords 」というものが原因のようです。

なんでそなのに手を出したん?!
本来「Google 広告」を利用するために使うものらしいですが、途中までならば無料でブログで使うキーワードを調べる事ができると聞いたからです。
参考ブログに書かれていない余計な操作までして「広告がブログに掲載される設定」になって課金されるようになってしまったようです。
おまけにメールの放置と来た。。。。
Google Adwors 利用停止の措置をとる
もう既に記憶がなくなっているのですが、今までに来ているメールのどれかからGoogle広告ヘルプ ご利用の停止と再開 にアクセスする事が出来ます。
Gmailの検索窓で「GOOGLE ASIA PACIFIC 利用国SGP」「Google広告」などをキーワード検索してみるのも良いかも知れません。

「Googleからのメール 」の間に「 楽天カードからの請求メール 」が挟まってる。。。
そして、数あるメールの中にこんなものが。⬇
広告の候補の自動適用を希望されない場合は、アカウント設定でこの機能を無効にしていただけます?!
メールの文面を読んでも意味がよく分かりません。
何もしなくて良いのか、無効にしないと引落が始まってしまうのか?
このメールを読んで、オカシイ!と、ちょっとでも思ってすぐに調べていれば、このよう事件は起きなかったはず。
更に、こんなメールも来てました。
登録まで後少しです。まだ広告掲載は開始されていないようです?!
もしかして、この時点でどこも設定を弄らなければ何事も起きなかったものと思われます。
利用しているうちに何処かの設定を変更してしまったんだなあ、きっと。
「ん?」と一瞬でも思ったメールはちゃんと開いて読んでみたほうが良いですね。
「ご利用の停止と再開の入力フォーム」を見つけて「入力」「送信」すると「Google Adwors」の利用はストップします。
「 Google 広告サポートにお問い合わせいただきありがとうございます。お問い合わせの無いように応じて、担当チームにて対応させていただきます。」
「 Google 広告アカウントのご利用が停止されました 」
という通知が来ます。
「Googleアカウントのご利用が停止されました」との確認の電話もご丁寧にかかってきますが、処理の方はGoogle広告ヘルプ ご利用の停止と再開のフォームに入力して送信するだけで「完了」だったようです。
これで、もし電話がなかったら「カード会社からの請求メール」が翌月もまた来るのでは?という不安が消えないままだったと思います。
広告掲載がちゃんと無効になっているかの確認
別の件で「 Google 広告 」に問い合わせた時に偶然知ったのですが、広告が有効になっているかどうかは 「Google広告」でわかります。
コレがダッシュボード。 画面右上に「お客様ID」「Gmailアドレス」が表示されています。
「アカウントが有効になっていません。お客様のAdWordsアカウントの利用が停止されたため、広告は掲載されていません。」となっていれば OK です。料金はかかっていません。
Google広告へのアクセス方法
上図のGoogle広告のダッシュポットの出し方。
方法①…..Googleアプリのアイコンから「Google広告」へアクセスできます。
長い画面を下方にスクロールすると「今すぐ開始」が出てきます。
方法②…..ネットで「Google広告」を検索してアイコンからアクセスも出来ました。
広告が無効になってホッとしています。
訃報 ~既に請求が来てしまっているものは払い戻し不可(;_;)~
請求が既に来てしまっているものに関しては支払いの義務があり、払い戻しにはならないとのことです。
電話で喋ったので間違いないです。
請求金額の数字というのが、ちょうど「オンラインスクール×2」のお月謝代みたいな感じで余計にボケっとしていました。
自分のバカさ加減に「 このまま生きていけるんだろうか?」って本気で思いました。
後日談:また楽天カードから請求のメールが来た?!
引き落としがされないように、Googleの方に連絡をしたはずなのに、また楽天カードから請求のメールが来ました。
心臓が高鳴って汗が出てきて、絶望感に陥ってしまいました。
恐る恐るメールを開いてみると「 WordPressのブログのサーバーとドメインの更新料金 」でした。ホッ。。。
↑翌年再びバカこきました
心当たりのない158円の返金の通知
忘れた頃にまた「 GOOGLE ASIA PACIFIC 利用国SGP 」からのメールあり!
「キャンセルなど未精算合計」と書いてあります?!
ブログ記事の公開から4ヶ月後の出来事だったのですが、「広告掲載停止の措置」を取ったとこによるものと思われます。
メールを開くまで「 まさか全額戻ってくる?!」と、期待してしまいました。
金額は158円、日割り計算された額の返金か何かなのかな?
まとめ
訳の分からない請求メール、焦ります。
「 1年更新のサービスの引き落とし 」なんかがこれに当たると思います。
これもそう

こういうときのために「 Google カレンダー」とか、絶対に紛失しないメモに記録しておけば良いかもしれませんね。
関連
参考