GoogleDrive ファイルを種別で検索する

GoogleDriveに保存したファイルが多くても、検索ボックスを使って簡単にファイルが見つけ出せます。
ファイルを検索する際はキーワードだけでなくファイルの種類から探すことが可能。
「画像」・「動画」はもちろん「テキストドキュメント」なども全部「リスト表示」⇄「ギャラリー表示」で切り替えが出来、サムネイルで表示して見やすくすることも出来ます。
画面上部にある検索ボックスをクリクすると、ファイルの種類が表示される。
選んでクリックすると指定した種別に絞り込んでくれるので、一覧で確認できます。
「リスト表示」で「ファイル」が見づらいときには「ギャラリー表示」にも切り替えられます。
ギャラリー表示に変更
ギャラリー表示にしたらサムネイルで表示されて、見やすくなりました。
「GoogleDrive」中に「動画」なんて多分ないだろう!と思って選択したら出てきたのでびっくりしました。
これは娘の授業参観で体育の授業をスマホで撮ったときのものです。
「検索窓を見たらキーワードを入れろ!!」じゃないんですね。
右上の▼をクリックしてみました。
条件を指定して検索することも出来るようです。
「Googleサービス」は、知らない便利機能がたくさんあったんですね。私は本を読んで勉強してますが、情報が流れて来るでもしないと、知らないで終わっちゃいそう。