Office形式のファイルをGoogle形式に変換する
「Googleサービスプロ技セレクション」参照
今回はこのことについて書いてみました。
「Word⇔Googleドキュメント」「Excel⇔Googleスプレッドシート」などと相互に変換出来る。
予めファイルをGoogle形式に変換するように設定してあるのが前提。
Office形式のファイルをGoogle形式に変換する設定
Googleドライブで「設定」を開いて「アップロードしたファイルをGoogleドキュメントエディタ形式に変換します」の項目にチェックを入れておくだけ。
Word→Googleドキュメントに変換
ドキュメントで「ファイル」→「開く」の方を選択。
「アップロード」→「デバイスのファイルを選択」
端末から「Wordのファイル」を選択。
↑のWordのファイルを選択すると「Googleドキュメント」の画面で開きます。
Wordのファイルのアップロードはドライブの画面からも出来る。
「新規」→「ファイルのアップロード」を選択。
パソコンにドライブが同期してあるとファイルのアップロードはドラッグでも出来る。
GoogleドキュメントのファイルをWordに戻す
ドキュメントのファイルを開いた画面で「ファイル」→「ダウンロ-ド」→「Microsoft Word(.docx)」と選択していくとWordでダウンロードされます。
まとめ
Office形式とGoogle形式に互換性があることを利用して、ネット上のExcelのカレンダーをGoogleスプレッドシートのカレンダーにしてみたこともあります。
関連記事
参考