もうだいぶ前ですがパソコンで写真をダブルクリックして「フォト」で開いたら「ペン」のアイコンがあるのに気付きました。
「絵が描ける⤴⤴⤴」
写真を扱うアプリならば付き物なのを知らなかったので大発見した気分でした。
Contents
フォトアプリでお絵かき&保存
「編集と作成」→「描画」を選択。
「ペン」や「消しゴム」のアイコンが出てきて色や太さペンの種類を選べるようになっている。
お絵描きした後保存も出来る。
ペイント等でも開ける
「ペンのアイコンが出てくる画面」の右上に出てくる「3点アイコン」から「ペイント」等にも移動できる。
↓「ファイルを開くアプリを変える」ということをする模様。
ペイントだと手書き以外にテキストで入力したり図形の描画も出来る。
次回からもペイントなど別のアプリで開くようにする設定
「常にこのアプリを使って開く」にチェックを入れると次回からそのアプリで開くようになります。
写真をダブルクリックすると、既に「ペイント」に貼り付いた状態で登場する。
「ペイント」で開いたことろ。
写真を開くアプリをフォトに戻す方法がわからなくなった!
コレをやってしまったら戻す方法がわからなくなってしまったのですがわかりました!
写真を開くアプリを「フォト」に戻すには写真の上で右クリックして出てきたメニューの中から「プログラムで開く」を選択します。
またあの画面が出てくるので「常にこのアプリを使って。。。」の設定を「フォト」に戻します。
「フォト」だと「前へ」「次へ」アイコンがあって便利なので戻しておきました。
関連

子供がPCに搭載の無料アプリ「 ペイント」を使ってお絵描き!
無料でお絵描きが出来るWindowsのペイントアプリ。どんどん自分で能動的に触っていけば取扱説明書は要らない印象。パソコンの基本操作も知らずに覚えてしまうかもしれません。オフラインでも使えるので安心。